HOME > 部会報告

人材育成・教育研修部会「オブジェクト指向設計講座」活動報告

投稿日:2019年9月30日 月曜日

オブジェクト指向設計講座

  • 実施日時: 2019年8月22日~24日,9月26日~28日 各開催日 9:00~17:00
  • 実施場所: 静岡大学静岡キャンパス

「設計・プログラミングの実践的なスキルを身につける」ことを主眼に、静岡大学情報学部オリジナルカリキュラムによる講座が、今年も盆明けの猛暑から彼岸明けの初秋にかけて開催されましたが、全6回延べ40時間以上の講座に、SIIA会員企業の技術者13名の受講により開講されました。

この講座は、オブジェクト指向とデザインパターン、テスト駆動開発の設計開発手法を中心に、設計、プログラミング、テスト、レビューを実施し、実践的な設計スキル、プログラミング能力の習得を目指すもので、座学だけでなく、演習時間も多く取って、実践により理解を深めることができました。

受講後のアンケートからも、多くの受講者の皆さまから、実践的な内容、研究者目線で本質をとらえやすい内容など、全員から高い評価を頂きました。

次年度も同様の講座の開講を予定していますので、今回受講できなかった方も、次回開催にご期待ください。

enPiT-Pro-Emb
テスト駆動開発まとめ

人材開拓推進部会「インターシップ」事業報告

投稿日:2019年9月11日 水曜日

インターンシップの様子

「ITを知る」インターシップ/主催:人材開拓推進部会

  • 実施日時: 2019年9月2日~6日
  • 実施場所: 静岡市内 4社

今回は、静岡大学の学生にITへの興味を持ってもらう事を狙いとしたインターシップを計画し、静岡大学の学生クリエイター集団、「Nokin」(http://nokinhama.xsrv.jp/) にインターシップの企画を依頼し、趣旨に賛同した協会の企業と合同で行いました。

今回のインターシップの特徴

①IT企画を体験するコーデイング不要のインターシップ
②文系でも参加でき、専門知識が不要のインターシップ

開催概要

9/2(月)東京コンピュータサービス株式会社/ITってどこから始まるの?
9/3(火)株式会社エルティエス/お客さんとどうやりとりするの?
9/4(水)株式会社ユニテック/システム開発の上流って何?①
9/5(木)株式会社静鉄情報センター/システム開発の上流って何?②
9/6(金)東京コンピュータサービス株式会社/最終プレゼンテーション、模擬面接体験

参加学生

9名

学生のプレゼンテーション

学生からの感想

・5日間を通して、刺激の連続
・ITについて何も知らなかったけどだんだんと気づかされた。
・参加してモチベーションが上がった
・就職活動をするうえで、分からなったこと、不安に思っていた事が改善できた
・確実に成長できた
・成長を感じました
・自分を磨くいい機会になった
・貴重な機会で参加して良かった
・自身のエンジニアとしての知見が広がった

令和元年度 視察ツアー報告書

投稿日:2019年7月19日 金曜日

「中国のシリコンバレー」深圳視察

視察期間:令和元年6月27日(木)~30日(日)

前回まで数次続いた“COMPUTEX TAIPEI”の視察団派遣から、本年度は「中国のシリコンバレー」とも評される広東省の深圳市に視察先を変更しました。
残念ながら、参加者数は少なかったものの、結果として予想を上回る成果を得ることができ、実り多い視察ツアーとなりました。
詳細は、参加者のレポートをお読みください。

<活動報告> セミナー「テレワーク導入の現状と課題」7月5日

投稿日:2019年7月06日 土曜日

 7月5日(金)15:00より、静岡市葵区御幸町の「静岡市産学交流センター」で、常葉大学経営学部准教授 小豆川裕子講師により、「テレワーク導入の現状と課題」のテーマで講演をいただきました。
 1時間30分ほどの講演の後、受講者30名ほどが5グループに分かれ、講演の内容をさらに深めるためグループ討論を行い、その後各グループリーダーから、グループ内の意見や質問事項を発表のあと小豆川講師から質問への回答と総評をいただき、17:30に終了しました。
 参加者全員がグループ討論に熱心に加わる姿に、小豆川講師からもその熱意に対し評価をいただきました。

 セミナー終了後は、ホテルシティオ2階の「駿」に移動して、ビジネスマッチング部会の企画・運営により会員交流会が催され、セミナー講師の小豆川先生にもご参加いただき、セミナーの余韻を味わいながら有意義な時間を過ごしました。

セミナー資料

講師の小豆川先生からご提供いただいた資料を掲載しました。 現在のテレワークの導入状況と課題がわかりやすくまとまっていて、テレワーク導入の参考にしていただける内容です。ぜひご一読ください。

ICTトレンドセミナー in 静岡2016 のご報告(10/18)

投稿日:2016年10月25日 火曜日

グランシップ

新たなICTで静岡を盛り上げるために

今年も2016年10月18日(火)NTT西日本(静岡支店)との共催で、グランシップにて『ICTトレンドセミナー in 静岡 2016』を開催しました。

企業展示ブースの様子

会員企業から9社+1グループのブース出展を行いました。

企業展示ブース

株式会社ユニテック、株式会社オービックビジネスコンサルタント

株式会社ユニテック・・・ワンランク上の情報セキュリティ対策
株式会社オービックビジネスコンサルタント・・・企業業務全体の生産性をあげる会計システム「奉行10」

リードシステム株式会社、株式会社共立アイコム

リードシステム株式会社・・・設備投資不要、クラウドを利用した受講管理システム
株式会社共立アイコム・・・ICTとコスプレのコラボレーション、イベント提案

株式会社アドテクニカ、株式会社静鉄情報センター

株式会社アドテクニカ・・・直観的な操作性「安否コール」「フリーコード」「eMAPロケーション」
株式会社静鉄情報センター・・・富士通手のひら静脈認証技術(生体認証)を採用した出退勤システム

静岡情報産業協会自主勉強会グループ、NTT西日本 株式会社R&Dソフトウェア

静岡情報産業協会自主勉強会グループ・・・スマートウォッチアプリの開発
NTT西日本/株式会社R&Dソフトウェア・・・光BOX+を使用した安価で操作性も高いデジタルサイネージ

株式会社SBS情報システム、日興通信株式会社

株式会社SBS情報システム・・・インターネットと携帯電話を利用した安否情報確認システム
日興通信株式会社・・・「NIKKOクラウドサービス」「PROJECTION CANVAS」「NIXUS Vision」


講演の様子

講演会では注目の講師をお招きし、多数のご来場を頂きました。

講演

第1部:「オープンデータ推進による地方創生 ~地方都市の取り組み事例から~」

講師/国立大学法人 名古屋大学大学院 准教授 遠藤 守 様

オープンデータの基礎的なお話から、それを使ってどのような可能性があるか、また、利用にあたってのルールや法的な注意点、事例など、展開も面白くとても充実した内容でした。

第2部:「静岡県の経済情勢と今後の展望」

講師/日本銀行 静岡支店 次長 久芳 真一郎 様

グラフ・数字を中心とした日本経済・県内経済の足取り、気になる隣国の情勢や、少子高齢化と今後の労働需要など、大変分かりやすかったです。


ご来場の皆さま、ご参加いただきました企業・会員の皆さま、誠にありがとうございました。

ICTトレンドセミナー