開催概要
2024年8月6日(火) 13:00〜14:30
静岡大学 浜松キャンパス 共31教室
NPO法人静岡情報産業協会×静岡大学で静岡大学の学生向けにIT業界志望者のための「3つのフレームで考える企業理解」講座を開催。
お申込者3名→参加3名(出席率100%)で実施しました。
プログラム
- 静岡大学 学生支援センター 宇賀田先生より「3つのフレームで考える企業理解」
- 人財開拓推進部会部会長 渡邉様より「静岡県のICT業界について」
- 株式会社建設システム様より「株式会社建設システム」をモデルとした企業理解セミナー、IT技術体験
参加学生の声
- 企業選択に関して早いうちから意識づけがしたかったので考え方のひとつを聞くことが出来て良かった
- 自分の職決めへの意識が作れてよかった
- 建設の情報というのはあまり意識してこなかった分野だが、話を聞いてみるとそう遠くないものだとわかった
- 実際の製品がどういったものなのかということが理解出来てよかった
- 何か新しい職に対する視点が見つかればいいなと思い参加したが、今意識している分野とは別の部分でもそこまで自分の興味と離れていないことがわかって視野を広げるきっかけになった
所感
- 参加学生は1年生、2年生、3年生と学年が違いましたが、皆さん熱心に話を聞いたり体験していました。
- 3つのフレームやICTの業界について目的としていた「学生の視野を広げる」は達成できたと感じている。
- 体験に関しては、参加学生のレベルをみると、もう少し難易度をあげてもよかった印象。探究心をくすぐる、解説設計の体験など検討の余地あり。
- 参加学生の反応もよく、今後も継続していきたいと考えるが、コンテンツの整理や、企業の協力も必要なため、課題はありそう。
開催概要
- 実施日時:2024年7月11日(木) 12:45〜14:15
- 実施場所:静岡大学 共通教育棟D D室
報告等
静岡大学グローバル共創科学部2年生を対象に、「令和6年度 静岡IT企業説明会-静岡発!ICT×地域貢献 デジタル技術で社会を支えるvol.1-」を実施
主催は静岡大学グローバル共創科学部、協力で当法人が参加。
【プログラム】
- 静岡県のICT業界(5分 ワタナベトータルサポートが担当)
- 静岡県のICT企業の取組 SDGs事業(教育・防災)(5分 株式会社建設システムが担当)
- プログラミング体験授業 (50分 株式会社建設システムが担当)
- 企業紹介、体験会のご紹介(10分 建設システムが担当)
【告知方法】
静岡大学堀池先生を通じ、グローバル共創科学部2年生向けに掲示板および声がけで告知
【受講生】
予約者 8名 当日参加者7名
【所感】
- 参加希望者を集めるのに苦戦いたしましたが、体験PCの貸し出しや参加特典をつけることで最終8名の予約を獲得できた。
- 当日持参したPCがうまく作動しない学生もおり、貸し出しPCの予備があり対応できた
- 参加した学生は皆熱心に耳を傾け体験に取り組んでくれていた
- 参加した学生の基礎力・理解力を高く感じることができた(受付や受講中のコミュニケーションや受講姿勢等)
- プログラミング体験については体験する学生が皆初心者でしたので、この数分でどこまで面白さを伝えることができたか、については検討の必要がある
開催概要
- 実施日時:2024年6月19日(水)14:40〜16:10
- 実施場所:靜岡県立大学
報告等
靜岡県立大学経営情報学部湯瀬先生と協働で、すべての社会人が備えておくべきITの基礎知識であるITパスポート試験の紹介セミナーを開催いたしました。
対象は靜岡県立大学経営情報学部1年生114名、情報処理概論の授業内で2部構成で行いました。
1部は講師:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)デジタル人材センター国家資格・試験部の笠井優一様より「ITパスポート試験のご紹介」と題し、どんな業界でも必要とされるIT知識の基礎を学べる国家試験ITパスポートについて、ITが取り巻く社会の話や試験の概要などを講義していただきました。
2部は人材開拓部会に所属するIT企業の先輩社会人の皆さん3名にご登壇いただきました。
(株式会社建設システム様、株式会社コサウェル様、株式会社静岡情報処理センター様)
IT業界で働く先輩に話を聞こう〉と題し、どんな仕事をしているか?なぜこの仕事を選んだのか?今だから言える過去の自分へのメッセージ等をお話し頂きました。
学生は熱心に話を聞いており、先輩への質問もでてきて、IT業界やITパスポート試験への興味が高まったセミナーとなりました。
開催概要
- 実施日時:2023年12月11日(月)〜2024年2月13日(火)13:30〜16:40 全8回
- 実施場所:オンライン
報告等
昨年度までの2年間に引き続き、静岡産業技術専門学校コンピュータ科の島田先生と梅原先生のご協力のもと、大学生及び協会内企業内定者向けに「ITパスポート取得オンライン講座」を実施しました。
【告知方法】
- 静岡大学、静岡県立大学、常葉大学には事前にIPAの講座実施と共にご案内。他メンバーが交流のある大学等へ個別にご案内
- SIIAホームページにて告知
【使用教材】
- インプレス社 令和6年度 かんだん合格ITパスポート教科書&必須問題
- 学習システム Ping-T
【受講生】
- リアルタイム参加希望者 30名 録画のみ希望者 34名 合計64名
【所感】
- リアルタイム参加者は授業や予定があわず欠席するものが多かったが、そんな中でもすべての回に参加した学生もおりました。(回あたり平均6名程度の参加)
- 講座内容は静岡産業技術専門学校の先生が、テキストだけでなく、独自で資料を用意してくださり、わかりづらいところを詳しく解説してくださる回もあり、貴重な講義内容でした。
- 動画視聴についてはまだまだこれから見るという学生からのメールもあり、5月末までの視聴期間の動きを注視していきたいと思います。
- 学習システム「Ping-t」については今までで一番登録方法が簡単で、かつ、練習問題に取り組みやすいシステムだと思うが、なかなか学生の利用が進んでいないようでした。
- お申し込みをした後、アクションを全く起こさない学生もいるため、今後どのように参加を促していくかは課題が残ります。
開催概要
- 実施日時:2023年11月9日(水)13:15〜14:45
- 実施場所:常葉大学
報告等
常葉大学経営学部学部長小豆川先生と経営学部山田先生と協働で、すべての社会人が備えておくべきITの基礎知識であるITパスポート試験の紹介セミナーを開催いたしました。
対象は常葉大学経営学部2年生小豆川ゼミ、山田ゼミ生の32名、専門基礎演算の授業内で2部構成で行いました。
1部は講師:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)IT人材育成センター国家資格・試験部国際グループ(併)作成グループ主幹 土屋 滋様より〈ITパスポート試験のご紹介〉と題し、どんな業界でも必要とされるIT知識の基礎を学べる国家試験ITパスポートについて、ITが取り巻く社会の話や試験の概要などを講義していただきました。
2部は人材開拓部会に所属するIT企業の先輩社会人の皆さんに〈IT業界で働く先輩に話を聞こう〉と題し、どんな仕事をしているか?なぜこの仕事を選んだのか?等をお話し頂き、学生からの質問を受付ました。
参加した学生さんより、「取得した資格や取得時期について」の質問があり、先輩社員の皆さんより、学生時代〜現在働きながらチャレンジしいている資格等のお話をいただきました。
また、部会メンバー企業様からも学生に向けて資格等への考え方やアドバイスをお話しいただきました。
最後に、12月から始まる「ITパスポート取得講座」についてのご案内をしました。
セミナー終了後には早速ITパスポートにチャレンジしますという声も聞かれ、ITの初歩に興味を持ってもらえました。